CentOS6.7(64bit)にelasticsearch 1.4.1をインストールする
逆ジオコーディングしたい。
しかし社内環境などでGoogleやYahooなど社外のAPIは叩けない。
ググってたらelasticsearchでもできそうだったので以下を参考にやってみた。
2016.2.2の時点でelastic searchの最新版は2.1.1なんだけどGeoJSONのロードがうまくいかなかったので1.4.1をインストールする。
Repositories の通りなので記事にするまでもないし、今更なんだけどあえて手順をメモしとく。
- 環境
- CentOS release 6.7 (Final)
- elasticsearch 1.4.1-1
1. GPGキーのインポート
$ sudo rpm --import https://packages.elastic.co/GPG-KEY-elasticsearch
2. yumレポジトリの登録
$ sudo vi /etc/yum.repos.d/elasticsearch.repo
3. elasticsearchのインストール
$ sudo yum install elasticsearch-1.4.1-1
4. 自動起動設定
$ sudo chkconfig --add elasticsearch
5. 環境変数設定
自分の環境は貧弱なのでES_HEAP_SIZEを変更しておく。(デフォルトだと最小256MB, 最大1GBとのこと)
$ sudo vi /etc/sysconfig/elasticsearch
6. 起動確認
$ sudo service elastic search restart $ curl -XGET http://localhost:9200/ { "status" : 200, "name" : "Steven Lang", "cluster_name" : "elasticsearch", "version" : { "number" : "1.4.1", "build_hash" : "89d3241d670db65f994242c8e8383b169779e2d4", "build_timestamp" : "2014-11-26T15:49:29Z", "build_snapshot" : false, "lucene_version" : "4.10.2" }, "tagline" : "You Know, for Search" }
次は行政境界のShapeファイルをダウンロードする。