INPUTしたらOUTPUT!

忘れっぽいんでメモっとく

{leaflet}でポリゴンの境界をずらして描画したい

R

{leaflet}で線を描画すると重なることがある。以下の例のような場合、1kmメッシュ53393599は左と下の辺しか表示されない。 library(magrittr) meshes <- jpmesh::export_meshes(c("53393599", "53393690", "53394509", "53394600")) %>% dplyr::mutate(meshc…

クラスタリングのクラスタ数を決めるのにはNbClust::NbClust()が便利

R

第88回R勉強会@東京にてさけのわデータプロジェクト | さけのわに関するLTをさせて頂きました。 好みの日本酒を呑みたい! 〜さけのわデータで探す自分好みの酒🍶〜 from Takashi Kitano 好みの銘柄に近い銘柄を探す主旨から銘柄間の距離行列を求め、そこから…

{osmdata}でエトセトラ(3/3) 道路の方角ごとに塗り分け

R

{osmdata}で取得した道路ネットワークで遊ぶ第3回。最後は道路の方角ごとに色を分けて地図に描画してみる。 カラーパレットの作成 道路ネットワークの描画

{osmdata}でエトセトラ(2/3) 極座標グラフの作成

R

{osmdata}で取得した道路ネットワークで遊ぶ第2回。今回は道路の角度を求め、極座標グラフを描いてみる。 道路データの細分化 角度・距離の計算 極座標グラフの作成

{osmdata}でエトセトラ(1/3) OpenStreetMapからデータ取得

R

こんな話がある。 qiita.com dailyportalz.jp これらをRでやりたい。{osmdata}パッケージを利用するとできたのでメモしとく。今回は道路ネットワークデータの取得編。 データ取得範囲の決定 道路ネットワークの取得

経産省の住所変換コンポーネントをherokuにデプロイする

経産省が公開している住所変換コンポーネントは以下の通りDockerizeされているが、Herokuにデプロイしようとしたところハマったので手順をメモしておく。 さっそく社員が Dockerize してました。これがオープンであるということ。経産省さんgjです!GitHub …

複数の点から凸包?を生成するには{concaveman}が便利

R

Isochrone mapやサービスエリアマップなどの作成で点の集合の外側を結んでポリゴンを作成したい。(凸包というのかな?) sf::st_convex_full()でも生成できるがmapbox社製concavemanのRインタフェースがパッケージ化されていたので試してみた。 GitHub - ma…

符号化された経路を復号するにはgooglePolylines::decode()が便利

R

下図のようにGoogle マップで経路検索すると表示される経路を{leaflet}で描きたい。 Google マップ Google Maps PlatformのDirection APIを実行して得られる経路はリンク先のアルゴリズムで符号化されている。 developers.google.com 符号化された経路内の座…

Rでポケモンスタンプラリー(3/3) {TSP}で巡回セールスマン問題

R

estrellita.hatenablog.comの続き。最後は{TSP}を利用して移動距離が最短となるようスタンプ設置駅を周回する順番を求める。 データ準備 路線ネットワークに必要なノードとエッジのデータを作成 {tidygraph}でスタンプ設置駅間の最短経路探索 路線ネットワー…

Rでポケモンスタンプラリー(2/3) {tidygraph}で最短経路検索

R

estrellita.hatenablog.com の続き。今回は{tidygraph}を利用してスタンプ設置駅間の最短経路を取得する。 データ準備 路線ネットワークに必要なノードとエッジのデータを作成 {tidygraph}でスタンプ設置駅間の最短経路探索( ← イマココ) 路線ネットワーク…

Rでポケモンスタンプラリー(1/3) データ準備編

R

最後のー 休みがー 今年もー 終わったなー♪ 9月に入り、今年の夏休みも終わりましたがみなさまいかがお過ごしでしょうか。 夏休みの風物詩といえばJR東日本が毎年催すポケモンスタンプラリー。 https://www.jreast.co.jp/press/2019/tokyo/20190628_to02.pdf…

people analytics tokyo #1に参加してきました。

以前、以下の本を読んで人と人とのつながりが組織のパフォーマンスに影響するということを知り、ちょうど勉強会が開催されたので無理をお願いして参加させていただきました。 データの見えざる手: ウエアラブルセンサが明かす人間・組織・社会の法則作者: 矢…

「サイゼリヤで1000円あれば最大何kcal摂れるのか」を{lpSolve}で解いてみた。

R

こんな話がある。 qiita.com qiita.com qiita.com 後者の2つはシンプルなナップサック問題なのでRでもできそうなので以下を参考にやってみた。 momonoki2017.blogspot.com

{lexRankr}で文章要約を試す

R

長期休暇中に消化するはずだった積ん読が全く消化できていない。全部真面目に読もうとするから消化できないわけだけど、 そもそも本を読むときに読むべき場所は7〜11%しかないらしい。*1 ということで文章要約で書籍の中から読むべき部分を抽出したい。文章…

LINE Messaging APIでLINE botを作る(4) センサー連携

estrellita.hatenablog.com の続き。 スマート家電コントローラRS-WFIREX3には気温・湿度・照度をGoogleスプレッドシートに記録してくれるIFTTTアプレットがある。せっかくなのでこれらのセンサーデータをリプライするようにechoman()を修正する。 センサー…

LINE Messaging APIでLINE botを作る(3) リモコン連携

estrellita.hatenablog.com の続き。 部屋をIoT化するのが楽しくなってきたので今回はメッセージに「おやすみ」を含む場合、部屋の照明を消すようにする。 使用する機器はラトックシステム株式会社のスマート家電コントローラRS-WFIREX3。 ラトックシステム …

LINE Messaging APIでLINE botを作る(2) Habitica連携

bot

estrellita.hatenablog.com の続き。 掃除を習慣化するため習慣化をゲーミフィケーションするHabiticaを活用する。Habiticaについては以下を参照。 habitica.com yutoreba.com Habiticaの良い点としてはAPIが充実しているところ。 Habitica V3 API Documenta…

LINE Messaging APIでLINE botを作る(1) 対話実装

bot

ビール片手にLT大会 vol.3 (at WeWork日比谷) - connpassでLTした通り、自分の部屋を擬人化したLINE botを作った。 アヤメ(俺の部屋bot) もともと掃除・片付けが苦手で部屋を擬人化することで掃除後に「きれいになったね」とメッセージすると「ありがとう…

Shinyで家計調査viewer作りました。

R

就職で上京する前、京都に住んでいた頃は毎週ラーメンを食べていたので京都はラーメン大国だと思い込んでいたけどリンク先のランキングではワースト3位という結果だった。。。(天下一品とかラーメン横綱とか行かないのか?) ラーメン(外食)の消費量の都…

Coursera Machine Learningを修了しました。

とても今更なのですがAndrew Ng先生のMachine Learning | Courseraを修了しました。 社内SEからジョブポスティングでデータ分析に携わるようになり、機械学習についても独学で学んできたけど、理論についてきちんと学んでおきたいというのが受講のモチベーシ…

Uber H3のRインタフェース{h3forr}を試す

R

緯度・経度といった座標情報を集計して可視化するには総務省が定めた標準地域メッシュに加工することが多いが、Uberは矩形ではなく六角形グリッドを使用しているとのこと。 Uberはなぜ地図を六角形で埋めるのか - Qiita ドコモのAIタクシーは矩形のメッシュ…

{mapdeck}を試してみる(4/5) Path編

R

{mapdeck}を試すシリーズ4回目。今回はadd_path()で軌跡の描画をしてみる。 今回は前回までと異なり国土数値情報 交通流動量 パーソントリップOD量データで試してみる。

{mapdeck}を試してみる(3/5) Grid編

R

{mapdeck}を試すシリーズ3回目。今回はadd_grid()でgridの描画をしてみる。

{mapdeck}を試してみる(2/5) Polygon編

R

前回の続き。 まずは国土数値情報 交通流動量 パーソントリップ発生・集中量データでPolygonの描画を試してみる。

{mapdeck}を試してみる(5/5) Arc編

R

{mapdeck}を試すシリーズ最終回。最後はadd_arc()を試す。 From-to分析(滞在人口) / マップ - RESAS 地域経済分析システムのように起点と終点間を円弧で描画するにはadd_arc()を使用する。{geosphere}やggplot2::geom_curve()など色々試して狭域ではあまり…

{mapdeck}を試してみる(1/5) 背景地図編

R

geocompr.robinlovelace.net を読んでたらUberのdeck.glをベースにした{mapdeck}なるパッケージがあることを知った。 流石にGeo勢には既に知られているようだけど観測する範囲では紹介記事が見つからなかったのでvignetteの内容を試してみる。 そんなことよ…

第72回R勉強会@東京でLTしてきた

R

以下メモ 第72回R勉強会@東京(#TokyoR) - connpass 第72回R勉強会@東京まとめ - Togetter

第69回R勉強会@東京で発表してきた

R

以下メモ https://atnd.org/events/96013 第69回R勉強会@東京まとめ - Togetter

第68回R勉強会@東京に参加してきた

R

第68回R勉強会@東京(#TokyoR) : ATND 第68回R勉強会@東京まとめ - Togetter 最近はATNDに資料がリンクされているのでそちらを参照していただくとして、某大仏様が 「明日にはブログで晒されてるんだろうなー」みたいなことを仰っていたのでお言葉に従って…

Rプログラミング本格入門をご恵贈頂きました

R

報告が遅くなりましたが「Rプログラミング本格入門: 達人データサイエンティストへの道」を出版社様・翻訳者様よりご恵贈頂きました! ありがとうございます m(_ _)m 著者である @renkun_ken は{pipeR}や{rlist}の開発者であり、Rに関する造詣の深さはTokyo.…